« 2006年11月13日 | メイン | 2006年11月22日 »

2006年11月19日

中学生たちの首相官邸への疑問提起に、翌々日には匿名メールで脅しが返ってきたそうだ

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/11/post_170c.html
札幌の中学生たちが、安倍総理の推し進める「教育基本法改正案」に関して学校で勉強をしました。
そして、この改正案はどうしてもおかしいと言う結論に達したため、皆で安倍総理に宛てて反対意見を送りました。
そうしたら、匿名の大人から、この中学生たちを脅迫する内容のメールが送られて来たのです。

因果関係は分かりませんが、小泉総理や安倍総理を批判すると、なぜか、右翼から脅迫の電話が掛かって来たり、実家を燃やされたりした前例がたくさんあります。
しかし、この中学生たちは、安倍総理に宛てて自分たちの意見を送ったのです。
それなのに、安倍総理以外の人から脅迫文が送られて来たと言うことは、いったいどう言うことなのでしょうか?
安倍総理に宛てた手紙でも、その内容が反対意見などであった場合には、相手を脅迫する部署にでもその手紙が回されるのでしょうか?

このニュースでは、「生徒たちの行動を知った一部の大人が」などと言っていますが、それは証拠がないからです。
普通に考えてみたら、安倍総理に手紙を送ったのが2日前なのに、次の日には脅迫文が届いたのですから、どんな立場の人間の仕業なのかは一目瞭然でしょう。

http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20061117182019/

あー大丈夫、うちにはよく自衛隊輸送機がゴーンゴンと飛んできてたから。
しかもブログとかで批判記事書いた日だけね。数時間後に着たりする。畑でゆったりしてたらC130が1時間も頭上でグルグルしてたり。
たまにF16もまっすぐ突っ込んでくるんだぜ。大盤振る舞いだ。
http://www.geocities.jp/kasumin777/top.html 「動画」

ちょっと左寄りの意見をした一般人が、
心臓発作とかで消しにかかられてる。
http://www.geocities.jp/kasumin777/top.html#taiken
子供には刺激が強い現実だろうが、事実だよ。
こんな大人がいて、家庭ごと暗殺されかかった現実を知って欲しいね。
できれば、北海道中の学校で時間を作って紹介して欲しいよ。


(追記)
http://d.hatena.ne.jp/gunnsenngoku/20061118
>俺みたく右翼的思想でも持たなければ
という偏った御仁が、「先生が教育勅語を読ませるのはおかしい、洗脳教育だ」、と。同じ穴の狢が揃って言うようなことをおそらく機械的におっしゃってる。
で、脅されたのは当然だ、とも。じぶんちの子供は右翼だから助かるからいいとおっしゃるのか。

こういう人種が成人未成人問わず増えてる。たまらんね。右は浅学でもなれるから、と鈴木先生もおっしゃってるし。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kasumin/mt/a/archives/2006/11/post_152.html

やたら教育勅語に噛み付いてるが、社会科ならその語句くらいは飛び出すだろう。
そういえば最近通過した法案が内容が似てるんだよねーくらいの教師の言葉にはなって、
やっぱそういう話には不安げになる生徒も少なくないかもね、と。

先生へ向けて匿名の脅しメールが来れば、生徒も動揺して当然。
んじゃ生徒には教えるなといえば、それは無茶だ。教えないわけにはいかない。
いきなり先生が黙ってしまい、例の話題に触れなくなったら、生徒の方が聞き出すだろう。

鬱々日記だもんね、欝なのは分かるんだが浅学の若輩が当り散らしてる構図にも見えるぞ。
論客としての不備を多数派工作で誤魔化すかね。

投稿者 kasumin-1 : 23:56 | コメント (0)

インターネットはマフィア工作員が殺すとか死ぬぞとか脅しをかけてくる場所

一見ただのイラストサイトでも、
・ある主義主張に傾倒し
・過剰演出が目立ち

などの条件で、政治的、謀略的、工作員と判別できる。
彼らは「組織ストーカー活動」の一員として、組織連携でこうした”脅し ほのめかし”をかけてくる。

>わざとだろ君。
ここは私の投稿への返信。そう、相手が工作員と知っててわざと送ってる。だから向こうも買い言葉というわけだ。

昔、体験記とかで取り上げた中だとここもこっちも

世の中隅々がマフィア臭に染まっている。マフィア性のある組織の連帯が見られる。
外を歩けば追い回しに来る。つきまとう。

日本の国旗は真っ黒だ。カルト構成員に純血は少ないのだから。

投稿者 kasumin-1 : 23:39 | コメント (0)